山口大学大学院 創成科学研究科
Structure-Property Relationships of Inorganic Materials
原子レベルでのミクロ構造から物性の制御へ
  HomeResearchPublicationsMembersEventsContact usYamaguchi Univ.Faculty of Engineering Links
研究のキーワード

 1. マイクロポーラス結晶(ゼオライト)・機能性遷移金属酸化物材料
 2. 新しい結晶性無機材料の合成、金属系超格子薄膜の作製
 3. ヒートポンプ用蓄熱材、リチウムイオン二次電池正極材料、 電気伝導性酸化物、磁性体

研究手法

 1. 固相反応による無機材料の合成、フラックス法などによる単結晶育成
 2. 真空蒸着法・スパッタ法による薄膜・多層膜の合成
 3. 示差熱、熱容量、吸着熱、水和熱などの各種熱測定
 4. X線精密構造解析・電子顕微鏡法による構造評価
 5. 磁性、電気伝導性、イオン伝導性などの物性測定

 
研究概要
最近の研究
メンバー
博士・修士・卒業論文
応用化学科
機能材料工学科

やっと目に見えるくらいの大きさの単結晶であれば、容易に1億倍以上に拡大したその物質の精密な構造を原子レベルで見せてくれます。

X線を材料表面に一定の角度ですれすれに入射してX線回折パターンを測定し、バルク材料の表面近傍や薄膜材料の結晶構造を評価するための装置です。

単結晶(4軸)X線構造解析装置
薄膜用X線回折装置
( Thin film X- ray Diffractometer )

温度を連続的に変えながら、重量の変化および基準物との温度差を測定することができます。

測定したい元素を原子化して、特定波長の光を当てて光の吸収の度合を測定し、元素の量を分析定量する装置です。
TG−DTA
示差熱天秤
原子吸光光度計


Copyright (C) 2008 Laboratory for Structure-Property Relationships of Inorganic Materials, Yamaguchi University, All Rights Reserved.